top of page


訪問看護ステーション
おむすび
~人と人、心と心をむすぶ看護~
All Posts


地区のハロウィンに参加しました
10/31 城東小のハロウィンに、私たち おむすび も参加させていただきました🎃 かわいい小学生のみなさんが、思い思いの仮装でやってきました。 魔女の帽子をかぶった子、カボチャのマントをひらひらさせる子、お友だちと顔を見合わせて笑いながら、お菓子を取りに来てくれました🍭 おむすびのミックとクマを見つけた子たちは、「かわいい〜!」と歓声を上げながら、ぎゅっと手をつないだり、写真を撮ったり📸ドクターやナースの衣装にも興味津々で、「これ本物?」と話しかけてくれる場面もありました☺️ お菓子と一緒に配った おむくじ(おみくじ) も大人気!「やった〜大吉!」「ほうんかんごってなあに?」と喜んだり、看護師さんに興味をもってくれた様子の声にスタッフ一同、とっても嬉しい気持ちになりました💖 地域のみなさんと笑顔でふれあえるひととき。 おむすびにとっても、心がぽかぽかする大切な時間になりました🌸 子どもたちがいっぱい来てくれました~! かぼちゃに仮装してきてくれた 小さなお子さん ドクターに仮装のミックちゃんと ナースのくまちゃん
こめす
3 日前読了時間: 1分


やさしい手
ある患者さんは、認知症が進んでいて、いつも「ぺっぺっ」と唾を吐くしぐさをされます。触られるのが苦手で、血圧測定も嫌がられることが多い方です。 そんな患者さんの訪問に、看護師Iさんが岩崎さんと一緒に初めて伺いました。予想どおり、最初は「いやいや」と拒否気味の反応。 でも、トイレに行くために娘さんが介助していたときのこと。Iさんがそっと近づき、患者さんが気づかない間に自然に手を差し出すと―― なんと、患者さんは自分でも気づかないうちにIさんの手を取って歩き出したのです。 しかもその瞬間、柱が間にあったのですが、Iさんはためらうことなくスッと体を回し、柱の向こう側で反対の手を差し出して、途切れることなくスムーズにサポート。その動きがあまりに自然だったそう。 その一連の様子を見ていた娘さんは、Iさんに対して笑顔で「(背格好や雰囲気が)甥っこに似てるかも〜!」とひとこと。 患者さんの娘さんも、Iさんの優しさを自然に受け入れていました。 見ていた岩崎さんは思わず「完敗だわ」と思ったそうです。 こういうことを“特別に見せようとせず”、本当に自然にできてしまう
こめす
10月14日読了時間: 2分


美ら島クリニックで学んだデスカンファレンス
今回、 浦添市経塚にある在宅療養支援診療所 美ら島クリニックさん でおむすびとして初めてのデスカンファレンスに参加させていただきました。 私こめすにとっても、初めての経験でした。 ーデスカンファレンスとは、患者さんが亡くなったあとに行われる会議です。ケアに関わったスタッフ...
こめす
9月30日読了時間: 2分


おむすびを応援してくれる人
「ぜひおむすびに訪問看護をお願いしたいんです」――。そんなふうに、直接お電話をくださった方がいらっしゃいます。 とても温かいお人柄で、訪問のたびに看護師さんを励ましてくれたり、「すごいよー!」と褒めてくださったり。看護師さんが忙しそうにしているときには「体調、大丈夫?」と気...
こめす
9月24日読了時間: 1分
bottom of page